|  | 下記の書式にそって、必要事項を記入したメールを作成し、ちょコムサポートセンタ宛に送信してください。
 | 
    
      |  | 
    
      | メール送信後、セーフティパスの申し込みも行ってください。 (スターターキットが約10営業日後に送付されますので、到着したら、ちょコム貯金箱の開設を行ってください。)
 | 
    
      |  | 
    
      | 「店舗・団体名表示サービス」の申し込みについては、メール受領後、約3営業日で、ちょコムサポートセンタから、申し込み受付完了とご登録料の支払方法を記載したメールを送付します。 | 
    
      |  | 
    
      | ご登録の入金が確認されると、NTTコミュニケーションズより「登録完了のお知せメール」が送付され、貯金箱の表示名がご指定の「店舗・団体名」を追加した名称に変更されます。 | 
    
      | 
 | 
    
      | 
 
          
            | 【記入事項】 ■メールのタイトル
 店舗・団体名表示サービス申し込み
 ■メール本文
 氏名(カナ):
 氏名(漢字):
 連絡先メールアドレス:
 連絡先電話番号:
 店舗・団体名およびご氏名:
 ご登録料のお支払方法: (ちょコム払い または 支払い案内書払い)
 
 【申込記入例】
 氏名(カナ):タニザキジュンイチロウ
 氏名(漢字):谷崎潤一郎
 連絡先メールアドレス
 連絡先電話番号:03−6800−****
 店舗・団体名およびご氏名:イロハショテン・タニザキジュンイチロウ
 ご登録料のお支払方法:ちょコム払い
 
 【お申し込みに当たっての注意事項】
 
                店舗・団体名およびご氏名欄には、店舗・団体名、ご氏名ともにカタカナでご記入ください。
店舗・団体名とご氏名の合計文字数が18文字以内となるようにしてください。(濁点、半濁点は文字数に含みません。団体名と氏名の間には黒点をつけてください。)
 
お申し込みは、セーフティパスのご利用申込者本人のみに限らせていただきます。
お申し込みにあたっては、「ちょコム店舗・団体名表示サービス利用条件」を十分にご確認ください。
ちょコム店舗・団体名表示サービス利用条件に合致しない団体名でのお申込はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。その際、弊社よりご連絡させていただきます。
ご登録料のお支払方法は、「ちょコム払い」と「支払い案内書払い」のどちらかをご選択ください。
                  
                    
                    
                      
                        
                          | ■ | ちょコム払い 弊社指定のちょコム貯金箱宛に、お客様から電子マネー「ちょコム」を送付していただくことで、お支払いいただきます。
 |  
                          | ■ | 支払い案内書払い 弊社より、「お支払い案内書」をご送付しますので、案内書に基づき、「郵便振替」「コンビニ 現金払い」「ちょコム払い」のいづれかの方法でお支払いください。
 |  
                          | ※ | お支払いの詳細は、利用申し込みの受付完了後に、メールでお知らせいたします。 |  
                          | ※ | コンビニ現金払いは、Famiポートが設置されている全国6000店舗のファミリーマートからのご入金となります。 |  |  | 
    
      | 
  
 
   |