Q&A「会員の方へ」

よくある質問と答えをご用意しました。



セーフティパス サービス全般について


年会費について


スターターキット配送について


セーフティパスへの接続について


パスワードについて


ICカードリーダーについて


ICカードについて


サービス利用ソフトについて


ショッピングについて


サービス停止について


登録情報の変更について


解約について



サービス利用ソフト インストールが正常に進まない


ファイアウォールソフトへの設定について


サービス利用ソフト 接続エラーおよび結果コードについて


OSのバージョンアップについて


サービス利用ソフト インストール終了後のトラブルについて


他のアプリケーションとの競合、衝突について


サービス利用ソフト アンインストールについて




サービス利用ソフト アップデートについて



サービス全体について セーフティパス・オークション決済について OCNセーフティパスについて


■セーフティパス サービス全般について

・ホームページURLについて

icon:Q セーフティパスの会員専用ページ(マイポータル)のホームページアドレスを教えて下さい。
icon:A 会員の方専用のホームページ(マイポータル)は

となっております。
マイポータルを表示するためにはスターターキットに同封されているサービス利用ソフトのインストールが必要です。 インストールが完全に終わっていない場合は、「結果コード100」の画面が表示されます。

サービス利用ソフトがインストールされますとデスクトップに「セーフティパスへの接続」アイコンが作成されますので、 アイコンをダブルクリックしていただくだけでマイポータルへアクセスできます。
・セキュリティ
icon:Q SSL通信をしているときにはブラウザに鍵が表示されますが、セーフティパスと通信しているときには鍵が表示されません。 またURLがhttps://ではなく、http://となっています。本当に暗号化されているのですか?
icon:A セーフティパスのサーバとの通信はSSLで保護するのではなく、パソコンにインストールしたプログラムが通信を保護するための 暗号化を行っています。よってブラウザの鍵は表示されません。またURLは〜 という表記となります。 サービス利用ソフトのインストールが完了すると、タスクトレイに鍵アイコンが表示されますが、これがセーフティパスのサーバとの 通信が保護されているかを示しています。×が付いている場合は認証が行われていない状態を示します。 ×がとれますと保護機能が働き、安全にセーフティパスへ通信を行うことができます。

なお、通信が保護されるのはセーフティパスのサーバへの通信のみです。セーフティパス以外の他のサイトへの通信は 鍵アイコンの×がとれていても暗号化はされておりません。
・セーフティパス保険
icon:Q 第三者により不正に利用されてしまったようです。購入した覚えのない請求がありました。 セーフティパス保険を適用したいと思うのですが、どうすればいいのですか?
icon:A 請求事実を示す書類(クレジット会社からの請求書など)を手元にお持ちになり、速やかに セーフティパス サポートセンタ()へご連絡ください。
ボタン:このページのトップへ

■スターターキット配送について
icon:Q スターターキットやICカードがなかなか届きません。
icon:A 当社がお客様のお申込みを受領してから10日前後(※)でまずスターターキットをお届けいたします。その後、 2〜3日後にICカードをお届けいたします。
クレジット機能付きカードはクレジット会社の審査に数日から数週間いただきますので、その日数を加算してお考え下さい。
スターターキットとICカードは別送にてお届けしております。スターターキットにはICカードは同封されておりません。
盗難、郵送事故など不慮の事故からお客様情報を守るための措置です。なにとぞご了承ください。スターターキットは宅配便、 ICカードは配達記録郵便にてお届けいたします。

お申し込みいただいてから1ヶ月を経過しても何も届かない、もしくはスターターキットは届いたけれどICカードがいつまで待っても 届かない、といったときはセーフティパス サポートセンタ()までご連絡ください。

※郵便事情、土日祝日により最大1週間程度のずれが生じることがありますのでご了承ください。
ボタン:このページのトップへ

■パスワードについて

icon:Q パスワードを変更したいのですが、どうすればいいのですか?
icon:A 会員の方の専用ホームページの左フレーム内にある「ご登録内容の確認・変更」メニューをクリックし、 さらに「パスワードの変更」をクリックするとパスワード変更画面が表示されます。この画面で新しいパスワードを登録してください。

icon:Q パスワードを連続して間違ってしまったようでセーフティパスへ接続できなくなってしまいました。
icon:A セーフティパス サポートセンタ()までご連絡ください。新たなパスワードをその場で発行いたします。
パスワード再発行のご依頼は会員ご本人からのお電話で受付をいたします。

なお、連続してパスワードを間違ってしまった場合、サービス利用ソフトは「結果コード58」を表示します。

ボタン:このページのトップへ

■ICカードについて

icon:Q セーフティパスのICカードを紛失してしまいました。
icon:A 速やかにセーフティパス サポートセンタ()、もしくはカード紛失受付センタ ( 24時間対応)にお電話ください。カードを停止いたします。

なお、クレジット機能付きカードを紛失された場合は、速やかに各カード会社の停止受付窓口へご連絡ください。

icon:Q セーフティパスのICカードを折ってしまいました。
icon:A セーフティパス サポートセンタ()にお電話ください。破損カードを停止し、新たなICカードを再発行いたします。

なお、クレジット機能付きカードを破損された場合は、各カード会社へお問合せください。
ボタン:このページのトップへ

■ショッピングについて

icon:Q ショッピングの注文内容を確認したいときは、どうすればいいのですか?
icon:A セーフティパスによるショッピングについては、マイポータルの「お支払いご利用履歴照会」からそれぞれのお支払い方法別の履歴照会画面を使ってご注文内容を確認できます。

icon:Q ショッピングをしている最中にパソコンの電源が落ちてしまった場合、あるいはパソコンが固まってしまった場合、注文されたかどうかの確認はできますか?
icon:A はい。セーフティパスによるショッピングについては、マイポータルの「お支払いご利用履歴照会」からそれぞれのお支払い方法別の履歴照会画面を使ってご注文内容を確認できます。履歴照会画面に今回のご注文が表示されていれば、注文は成立しています。表示されていなければ成立しておりませんので、もう一度ご注文ください。

icon:Q ショッピングの履歴はいつの分までWeb上で見ることができますか?
icon:A お支払いが完了したときから1年間、マイポータルのショッピング履歴画面で確認できます。

icon:Q 注文を取り消したい、または変更したい場合はどうすればいいのですか?
icon:A ご注文の取消し、または変更をご希望の場合には、商品を購入した店舗へご相談ください。
icon:Q セーフティパスの年会費を支払うために登録するクレジットカード以外のカードでも、ショッピングの支払いに使用できますか?
icon:A はい。年会費を支払うためにご登録いただくクレジットカードと、ショッピングの際にご利用されるクレジットカードは 別々にご登録できます。
なお、セーフティパスの年会費お支払いのために申込書にご記入、もしくは入会後ご登録いただくクレジットカードは ショッピングの際にそのままではご利用できません。ショッピングで用いるクレジットカードを別途ご登録いただく必要があります。 もちろん年会費とショッピングで同じクレジットカードをご登録いただくことは可能です。(クレジット機能付きカードは 年会費お支払いとして登録済みですが、ショッピング用として他のクレジットカードを登録することは可能です。)
18歳未満の方はクレジットカードのご登録はできません。

icon:Q ショッピングの支払い用に登録したクレジットカードの更新日をむかえました。 新しいクレジットカードが届いたのですが、何か手続きが必要ですか?
icon:A マイポータルの「ご登録内容の確認・変更」-「あんしんネットのお支払いに関する設定・変更」-「あんしんネットお支払い用 クレジットカードの設定」にて、有効期限の更新をお願いいたします。クレジットカード会社によっては、更新によって クレジットカード番号が変更になる場合があります。もしクレジットカード番号が変更になった場合は新たなクレジットカード番号を ご登録願います。
また、年会費をクレジットカードでお支払いいただいている場合は年会費支払いのクレジットカードも更新手続きが必要です。 ] マイポータルの「ご登録内容の確認・変更」-「セーフティパス年会費支払いに関する設定・変更」にて、クレジットカード番号や 有効期限などをご確認の上、更新いただけますようお願いいたします。

更新の際にはクレジット会社名、名義、クレジット番号、有効期限のすべてをご入力いただかないと更新できませんのでご注意ください。
ボタン:このページのトップへ

■登録情報の変更について
icon:Q 住所や電話番号を変更したいのですが、どうすればいいのですか?
icon:A マイポータルにて変更できます。マイポータルの左フレーム内にある「ご登録内容の確認・変更」-「お客様の会員 情報変更」より行ってください。
なお、クレジット機能付きカードの場合は、住所や電話番号の変更の際には先にクレジット会社にて手続きが必要です。 クレジット会社へご連絡ください。セーフティパスの情報はクレジット会社より変更後の情報がまいりますので、 マイポータルでの変更は不要です。
icon:Q メールアドレスを変更したいのですが、どうすればいいのですか?
icon:A マイポータルにて変更できます。マイポータルの左フレーム内にある「ご登録内容の確認・変更」-「お客様の 会員情報変更」より行ってください。
icon:Q 結婚のため、姓が変わりました。変更したいのですが、どうすればいいのですか?
icon:A セーフティパス サポートセンタ()までご連絡ください。情報変更申請書をお送りいたします。
なお、クレジット機能付きカードの場合はクレジット会社にて手続きが必要です。クレジット会社へご連絡ください。 セーフティパスの情報はクレジット会社より変更後の情報がまいりますので、変更手続きは不要です。

ボタン:このページのトップへ

■年会費について
icon:Q 年会費支払方法の“電子マネー「ちょコム」”を選択しました。事前に何かする必要はありますか?
icon:A 年会費が請求される前月までに、ちょコム貯金箱を開設し、セーフティパス年会費相当ポイントの貯金箱への チャージをお願いいたします。お支払方法等については、年会費が請求される前にこちらからメールにてご案内 いたします。
icon:Q セーフティパスの年会費請求がいつ行われるのかを知りたいのですが、どうすればいいのですか?
icon:A マイポータルの左フレーム内にある「ご登録内容の確認・変更」-「セーフティパス年会費支払いに 関する設定・変更」-「料金のお支払いについて」にて確認できます。ご請求する年会費の金額もあわせて確認できます。

なお、セーフティパスのICカードを複数お持ちの場合は、この画面に表示されている「次回お支払予定年月」と実際の請求年月が 異なる場合がございます。詳しくはセーフティパス 料金センタ()までお問い合わせください。
icon:Q セーフティパスの年会費を支払っているクレジットカードを変更したい場合、どうすればいいのですか?
icon:A マイポータルの左フレーム内にある「ご登録内容の確認・変更」-「セーフティパス年会費支払いに関する 設定・変更」にて、変更先クレジットカードをご登録ください。
OCN利用料金との合算によるお支払いを選択されているお客様は OCNホームページの「各種手続き・確認」をご確認の上、 変更手続きをお願いいたします。
変更の際にはクレジット会社名、名義、クレジット番号、有効期限のすべてをご入力いただかないと変更できませんので ご注意ください。 なお、セーフティパスと提携しているクレジット機能付きカードの場合は、そのクレジットカードでのお支払いのみとなり、変更はできません。
icon:Q セーフティパスの年会費の支払方法を変更したい場合、どうすればいいのですか?
icon:A マイポータルの左フレーム内にある「ご登録内容の確認・変更」-「セーフティパス年会費支払いに関する 設定・変更」- 「セーフティパス年会費支払い方法の変更」にて変更できます。
なお、OCNお客様番号をご登録のお客様などこちらの画面で支払方法の変更が出来ない場合があります。 詳しくはセーフティパス 料金センタ()までお問い合わせください。
icon:Q セーフティパスの年会費を支払っているクレジットカードの更新日をむかえました。新しいクレジットカードが届いたのですが、 何か手続きが必要ですか?
icon:A マイポータルの「ご登録内容の確認・変更」-「セーフティパス年会費支払いに関する設定・変更」にて、有効期限の更新を お願いいたします。クレジットカード会社によっては、更新によってクレジットカード番号が変更になる場合があります。もし クレジットカード番号が変更になった場合は新たなクレジットカード番号をご登録願います。
また、あんしんネットお支払いへ登録いただいているクレジットカードも同様に更新手続きが必要です。 マイポータルの「ご登録内容の確認・変更」-「あんしんネットのお支払いに関する設定・変更」-「あんしんネットお支払い用 クレジットカードの設定」にて、クレジットカード番号や有効期限などをご確認の上、更新いただけますようお願いいたします。

更新の際にはクレジット会社名、名義、クレジット番号、有効期限のすべてをご入力いただかないと更新できませんので ご注意ください。なお、セーフティパスと提携しているクレジット機能付きカードの場合は、自動で有効期限が更新されますので手続きは不要です。
icon:Q セーフティパスの年会費の請求書が届きましたが、入会時に指定した支払方法と違うのはなぜですか?
icon:A 入会時にご指定いただいた方法でお支払いがいただけなかった場合は、別途弊社が指定する方法でのお支払いとなりますので、ご了承ください。 また請求書は、郵便局、指定の金融機関、指定のコンビニエンスストアでお支払いいただけます。
ボタン:このページのトップへ

■セーフティパスへの接続について
icon:Q セーフティパスの認証後、一定時間操作しなかった場合は認証状態が自動的に切断されますか。
icon:A はい。パソコンからお客様が離れている間に第三者が利用する、といった悪用を防止するためにセーフティパスへの通信が 13分間なかった場合は認証状態が強制的に切断されます。

icon:Q セーフティパスの認証後、一定時間操作しなかった場合、自動的にインターネット接続も切断されますか。
icon:A いいえ。セーフティパスへの通信が13分間なかった場合、認証状態を強制的に切断しますが、これはインターネット接続まで 強制切断するものではありません。
ただし、お客さまがお使いのネットワーク機器(モデム、ターミナルアダプタ、ダイアルアップルータなど)によっては 一定時間まったく操作しないと強制的にインターネット接続を切断するものがあります。これらにつきましてはお使いに なっている機器の取扱説明書をご覧ください。

icon:Q セーフティパスを会社で使いたいと考えていますが可能ですか?
icon:A はい。企業内LANではセキュリティを確保するために通常、

・プロキシサーバ
・ファイアウォール

が導入されていると思われます。セーフティパスはこれらネットワーク機器に対応しております。 しかし、すべてにおいて動作可能ではありません。
現在分かっているものとしては「プロキシ認証」が導入されている企業内LANではセーフティパスはお使いになれません。

セーフティパスをご利用になるためには

・HTTP(ポート80番)
・SSL(ポート443番)

が通信可能な状態になっていることが不可欠です。これらはインターネットが使える環境であればほぼ通信可能な 状態になっていると思われます。くわしくは企業内LANを管理しているネットワーク管理者へお問い合わせ下さい。

icon:Q 回線が混んでつながらないことがありますか。その場合、何かメッセージが表示されますか。
icon:A 回線またはセーフティパスサーバが混雑し、認証が失敗した場合は、エラーメッセージが表示されます。 その場合はしばらく経ってから再度接続してみてください。

ボタン:このページのトップへ

■ICカードリーダーについて
icon:Q 以前使っていた「スーパーキャッシュ」のICカードリーダーは使用できますか?
icon:A いいえ。「スーパーキャッシュ」のICカードリーダーはセーフティパスではご利用いただけません。 なお「スーパーキャッシュ」をご利用になったお客様は、セーフティパスのサービス利用ソフトをインストールする前に必ず 「スーパーキャッシュ」用の「電子財布ソフト」をアンインストールしてください。
アンインストールについては「アプリケーションの追加と削除」より行えます。
icon:Q ICカードリーダーを追加で欲しいのですが、どうしたらいいですか?
icon:A 2台目以降のICカードリーダーについては、有償貸与にてご提供しております。本サイトにてご注文を承っています。
具体的な申込方法については、 こちらをご覧下さい。

icon:Q スターターキットに入っていたUSBタイプ(Windows版)以外の種類はないのですか。
icon:A USBタイプ(Windows版/Macintosh版)およびPCカードタイプ(Windows版)、RS-232Cタイプ(Windows版)をご提供して おります。ICカードリーダーの一覧は、 こちらをご覧下さい。

icon:Q 追加で申し込むICカードリーダーの支払方法や価格はどうなっていますか。
icon:A お支払方法は、ちょコム支払のみとさせていただいております。 価格は、USBタイプ(Windows版/Macintosh版)で\2,500(税込価格\2.625)、PCカードタイプ(Windows版)で\7,300(税込価格\7.665)、RS-232Cタイプ (Windows版)で\4,500(税込価格\4.725)となっています。郵送費は含まれています。
ボタン:このページのトップへ

■サービス利用ソフトについて
icon:Q サービス利用ソフトが起動しているかどうかは、どこを見ればわかりますか。
icon:A サービス起動ソフトが起動しますと、画面右下のタスクトレイに鍵アイコンが表示されます。 色で動作状況がわかるようになっています。緑の背景に黄色の鍵であれば正常に動作しています。 それ以外の色の場合はセーフティパスへ接続できる状況になっておりません。くわしくはCD-ROMに格納されている マニュアルをご覧ください。
icon:Q 他のソフトをインストールしたいのでサービス利用ソフトの常駐を解除したいのですが、どうしたらいいのですか?
icon:A サービス起動ソフトはOSの基本機能を用いているため、常駐を解除することはできません。 他のソフトをインストールする際には機能を停止して行ってください。
機能の停止方法はタスクトレイの鍵アイコンを右クリックし、「セキュア通信機能をOFFにする」をクリックしてください。 鍵アイコンが白の背景に灰色の鍵に変化します。機能を再開する際は同様にして「セキュア通信機能をONにする」を クリックしてください。
ボタン:このページのトップへ

■サービス停止について

icon:Q システムのメンテナンス等で、セーフティパスが利用できなくなることはありますか?
icon:A システムのメンテナンス・バージョンアップや、万一のシステム障害が起きた場合には、申し訳ありませんが サービス提供を一時止めさせていただく場合もあります。その場合は、事前にマイポータル「サポートセンタからのお知らせ」 及びセーフティパスニュース(電子メール)にてお知らせいたします。
ボタン:このページのトップへ

■解約について

icon:Q 解約したいときはどうしたらいいのですか?
icon:A ちょコム貯金箱を開設されている方は、まず、ちょコムの解約が必要となります。その後で、セーフティパスの解約申し込みとなります。 詳しくは、ICカードでセーフティパスに接続し、 の「ご登録内容の確認・変更」画面より「セーフティパスの解約についてはこちら」をクリックし、「セーフティパスの解約について」をご覧ください。

なお、すでにセーフティパス利用ソフトをアンインストールした等、セーフティパスへ接続できないお客様はセーフティパス サポートセンタ ()までご連絡ください。

icon:Q 年の半ばで解約した場合、年会費の返還はありますか?
icon:A いいえ。理由の如何に関わらず年会費はお返しいたしません。
icon:Q OCNセーフティパス会員はOCNを解約後も、継続してセーフティパスを利用することは可能ですか?
icon:A OCNサービス解約後も、面倒な手続きなくセーフティパスを継続利用いただくことが可能です。しかし、OCNセーフティパス会員 としての300円分ちょコムバックの年会費特典は受けることができなくなります。また、年会費(1.000円 税込)はOCNご利用料金と 合わせてのお支払いではなく、別途NTTコミュニケーションズが指定する方法によるお支払いとなります。
OCNサービス解約後、セーフティパスのご利用を希望されない場合は、セーフティパスの解約が必要ですのでセーフティパス サポートセンタ()までご連絡ください。
ボタン:このページのトップへ



サービス利用ソフト セーフティパスへの接続トラブルについて




■サービス利用ソフト インストールが正常に進まない

icon:Q インストール中に指示に従ってICカードリーダーを接続しましたがインストールが進みません。どうしたらいいのですか?
icon:A 画面の接続指示に従ってICカードリーダーを接続したが、そこからインストールが進まない、または画面が固まってしまう、 などの現象が起きてしまうときは本体背面のUSBポートを用いてください。

・ディスプレイ横
・本体前面
・キーボード

などに装備されているUSBポートではインストールが失敗してしまうことがあります。この現象はパソコンのハードウェアに依存しています。 ほとんどのパソコンには本体の背面にUSBポートが用意されておりますので本体背面のUSBポートにて再度インストールを行ってください。

再度インストールを行う際には

1.ICカードリーダーをUSBポートより取り外す
2.ICカードリーダーの挿入指示画面が表示されている場合はキャンセルをクリックする
3.パソコンを再起動する
4.CD-ROMより「かんたんインストール」を実行する
5.ICカードリーダーの接続指示が出たときに、本体背面のUSBポートにICカードリーダーを接続する

という順で行ってください。
icon:Q ノートパソコンにインストールを行ったのですが、ICカードリーダーの接続からインストールが進みません。 どうしたらいいのですか?
icon:A 再度インストールを行ってください。その際に失敗したUSBポート以外へ接続してみてください。 ノートパソコンですとUSBポートに空きが少ないため、USBハブを用いていることがあると思います。USBハブですと電源容量が 足りないためインストールが失敗する可能性がありますので、電源アダプタを用いてUSBハブへ電力を供給してみてください。
icon:Q インストールを行いましたが、失敗しました。再度インストールを行っても失敗してしまいます。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードリーダーが不十分な状態でパソコンに認識されている可能性があります。「アプリケーションの追加と削除」の画面に 「SCR301-NTTCom USB SmartCard Reader」がある場合はこれを削除してください。再起動の指示がありましたら、そのまま作業をしますので 「いいえ」をクリックしてください。
その後、ICカードリーダーを接続した状態でデバイスマネージャを確認してください。
Win98/MEでは「External USB SmartCard Reader」、Win2000/XPでは「スマートカード読み取り装置」という項目に 「SCR301-NTTCom USB SmartCard Reader」という名称で認識されます。これを削除していただきますと、不十分な情報がなくなり、 再インストールが正常に行われるようになります。
なお、ICカードリーダーを取り外した状態でデバイスマネージャを確認すると「SCR301-NTTCom USB SmartCard Reader」は表示されません。
icon:Q 何度かインストールを行ったのですが、やはりICカードリーダーの挿入指示の箇所でインストールが停止してしまいます。 どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードリーダーのインストールをハードウェアウィザード経由にて行ってください。この方法についてはWin98(SE含む)、 WinME、Win2000、WinXP用のマニュアルを用意しておりますので、ご使用のOSにあったマニュアルを参照しながらインストールを 行ってください。マニュアルは会員サポートページ「ダウンロード」に用意しております。
なお、マニュアルはPDFファイル形式となっておりますので、閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat ReaderにつきましてはCD-ROMに搭載しております。
icon:Q ICカードリーダーのインストールは成功したようなのですが、セーフティパスサービス利用ソフトforPCのインストールの際に 「ICカードリーダーがインストールされていません。ICカードリーダーをインストールした後に、セットアップをお願いします。」と 表示されてインストールができません。どうしたらいいのですか?
icon:A これはICカードリーダーが正常にパソコンに認識されていないために表示されます。
Win98/MEではICカードリーダーにICカードを挿入するとランプが点滅します。挿入している間ずっと点滅し、抜き取ると点灯に戻ります。
Win2000/XPではICカードリーダーにICカードを挿入するとランプが点滅し始め、約10秒ほどで点灯に戻ります。
もし、ICカードリーダーにICカードを挿入しても点滅しない場合はインストールが正常に行われておりませんので、 他のFAQを参照の上、ICカードリーダーのインストールを再度行ってください。
icon:Q CD-ROMをセットすると「ご利用のパソコンにはWindows2000 Service Pack 2が導入されていません」と 表示されインストールが開始しません。どうしたらいいのですか?
icon:A Service Pack 3をインストールすることで解決いたします。Service Pack3はマイクロソフトのサイトから ダウンロードすることができます。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/default.asp
icon:Q CD-ROMをセットしているにもかかわらず「セーフティパス サービス利用ソフトforPCのCD-ROMが確認できない為 インストールのメイン画面を終了します。OKを押した後セーフティパスサービス利用ソフトforPCのCD-ROMをCD-ROMドライブに正しく セットして下さい」というエラーが表示されます。どうしたらいいのですか?
icon:A 他のCD-ROMをセットして正常に起動するか確認をして下さい。起動しない場合はCD-ROMドライブの故障、もしくは レンズが極端に汚れている、などが考えられます。
他のCD-ROMが起動する場合は、以下の手順でSmart Card Base Compornentsを削除してから、再度CD-ROMをセットしてください。

1.「スタート」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」をクリックする
2.一覧から「Smart Card Base Compornents」を選択し、削除する
3.パソコンを再起動する
icon:Q インストール中に「インストールするソフトウェアはWindowsXPの互換性に合格していません。インストールできませんでした。」 と表示され、正常にインストールできません。どうしたらいいのですか?
icon:A ドライバ署名が「ブロック」になっているため正常にインストールができません。以下の手順でドライバ署名の変更を行って下さい。

1.「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「システムのプロパティ」→「ハードウェア」タブをクリックする
2.デバイスマネージャー欄の「ドライバの署名」をクリックする
3.「どのように処理しますか?」を「ブロック」から「[警告」に変更する
icon:Q インストール中に「インストールしようとしているソフトにはMicrosoftデジタル署名がありません。 そのためにこのソフトウェアがWindowsで正しく動作することは保証されません。」と表示されます。このままインストールを 進めていいのですか?
icon:A はい。これはドライバ署名が「警告」になっているために表示されます。セーフティパス利用ソフトforPCでは、 高度なセキュリティを実現するためにMicrosoft社のデジタル署名とは別の仕組みを用いています。したがって、以下の画面が 表示される場合がありますが、問題なく動作いたしますので、[はい(Y)]ボタンまたは[続行(C)]ボタンを押してインストールを 続けてください。
ボタン:このページのトップへ

■サービス利用ソフト 接続エラーおよび結果コードについて

icon:Q 結果コード51が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいですか?
icon:A 結果コード51はネットワークになんらかの障害が発生している、またはまれにセーフティパスサーバに障害が 発生している場合に表示されます。ほとんどは一時的な通信障害が原因ですので、しばらく時間をおいて (1時間ほど余裕をみてください)再度接続してみてください。
また、結果コード51はDNS(ドメインネームサービス)設定に問題がある際にも表示されます。パソコンに設定されている DNSサーバのIPアドレスを他のDNSサーバのIPアドレスに変更してみてください。一般にプロバイダは複数のDNSサーバを 提供しています。DNSサーバのIPアドレス、設定方法についてご不明な点がございましたらご利用のインターネットプロバイダに お問い合わせください。
icon:Q 結果コード52が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A 結果コード52はセーフティパスとの通信が何らかの原因により途中で遮断されているために表示されます。原因として

・ファイアウォールソフトへ適切な設定を行っていない(セーフティパスへの通信が遮断されます)
・Ver.2.1a以下において、接続タイプを間違えて設定した
・ルータに特殊な設定を行っている(フィルタ設定など)

などが考えられます。Windows版のVer.2.1a以下をお使いの場合はVer.3.0へアップデートを行ってみてください。 また、ファイアウォールに対し設定を行ってみてください。
ファイアウォールソフトへの設定方法につきましては「ファイアウォールソフトへ設定を行ったのですが、 セーフティパスへ接続できません。どうしたらいいのですか?」の項に記述しておりますのでごらんください。
icon:Q 結果コード54が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A 結果コード54はパスワードが間違っているために表示されます。パスワードをよく確認の上、再度入力してください。
なお、セーフティパスのパスワードは英語の大文字、小文字を区別します。
パスワード入力に自信のない方はメモ帳などでパスワード入力が正しく行えているか確認をしてみることをおすすめします。
icon:Q 結果コード58が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A 結果コード58は間違ったパスワードが連続で10回入力されたため、ご使用できなくなった場合に表示されます。 セーフティパス サポートセンタ()までご連絡ください。新たなパスワードをその場で発行いたします。 なお、パスワード再発行のご依頼は会員ご本人からのお電話で受付をいたします。 ご連絡の際には「結果コード58が表示された」と おっしゃってください。
icon:Q 結果コード72が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードがICカードリーダにセットされていません。ICカードがきちんとセットされているかを確認後、 再度セーフティパスに接続してみてください。
icon:Q 結果コード73、または結果コード171が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードの金色の部分をナイロンクロス等で軽く拭いてきれいにしてからICカードをセットしてみてください。 その後、ICカードリーダーの動作を確認してください。

・ICカードリーダーのランプが点灯するか
・ICカードリーダーにICカードを挿した後、ランプが点滅するか

ICカードリーダーのランプが上記のように動作しない場合はアンインストール後、再インストールを行って下さい。
icon:Q 結果コード74が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A セキュア通信中にICカードをICカードリーダーより抜いた時に表示されます。ICカードを再度挿入し、 セーフティパスへ接続をしなおしてください。何度も表示されるようでしたら、ICカードの金色の部分をティッシュなどで 軽く拭いてきれいにしてからICカードリーダーへ挿入してみてください。
icon:Q 結果コード100が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A 結果コード100はセーフティパスに関連するアプリケーションが正常に動作していないために表示されます。原因としては

・画面右下タスクトレイの鍵アイコンが緑の背景に黄色の鍵になっていない
・ファイアウォールソフトへ適切な設定を行っていない(セーフティパスへの通信が遮断されます)
・Ver.2.1a以下において、接続タイプを間違えて設定した
・ルータに特殊な設定を行っている(フィルタ設定など)

などが考えられます。Windows版のVer.2.1a以下をお使いの場合はVer.3.0へアップデートを行ってみてください。 また、ファイアウォールに対し設定を行ってみてください。
ファイアウォールソフトへの設定方法につきましては「ファイアウォールソフトへ設定を行ったのですが、 セーフティパスへ接続できません。どうしたらいいのですか?」の項に記述しておりますのでごらんください。
icon:Q 結果コード172、または結果コード174が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードリーダがパソコンに接続されていません。ICカードリーダをパソコンに接続してからセーフティパスに接続してください。
接続してもエラーが表示される場合は、正常にICカードリーダがインストールされていない可能性があります。 そのような場合は一度セーフティパスをアンインストールし、再度インストールを行って下さい。
USBハブをご利用の場合は電源供給量が足りないためにこのエラーが表示されることがあります。 USBハブへ電源アダプタを用いて電源を供給してみてください。電源アダプタが用意できない場合はUSBハブを取り外し、 ICカードリーダーをパソコンのUSBポートへ直接接続してください。
icon:Q 結果コード234-12-0が表示されてセーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A 接続できず、このエラーが表示される原因として下記の3点が考えられます。

1.ファイアウォールソフトでセーフティパスの接続が許可されていない
2.ルータのフィルタ機能でセーフティパスの接続が許可されていない
3.プロキシサーバーを設定している(ケーブルテレビ、社内LAN)

ファイアウォールソフトへの設定方法につきましては「ファイアウォールソフトへ設定を行ったのですが、 セーフティパスへ接続できません。どうしたらいいのですか?」の項に記述しておりますのでごらんください。 プロキシサーバーの設定方法についてはCD-ROMに格納しておりますマニュアルをご参照下さい。
ボタン:このページのトップへ

■サービス利用ソフト インストール終了後のトラブルについて
icon:Q 画面右下タスクトレイの鍵アイコンが白色になっています。どうしたらいいのですか?
icon:A 「スタート」→「プログラム」→「セーフティパスサービス利用ソフト for PC」→「オプション」をクリックして ください。「セーフティパス オプション」ウィンドウが表示されます。セキュア通信機能の箇所を「ON」にチェックを入れて「OK」をクリック してください。
icon:Q セーフティパスに接続する際に必ずパソコンが停止(フリーズ)してしまいます。どうしたらいいのですか?
icon:A Ver.2.1以下の場合で、かつパソコンにCPUが複数搭載されている(デュアルプロセッサ)場合に起きる現象です。 Ver2.1a以上にて解決いたしますのでアップデートをお願いします。
icon:Q インストール終了後、PC起動時に毎回「easyinst.link のリンク先が見つかりません」と表示されます。どうしたらいいのですか?
icon:A 以下の手順で easyinst.link へのショートカットを削除してください。

「スタート」→「プログラム」→「スタートアップ」→「easyinst.lnk」を右クリックし、表示されるメニューから 「削除」を選択する
icon:Q ケーブルテレビでインターネットを利用しています。インストールは正常に終了したのですが、 セーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A ケーブルテレビでインターネットをご利用の際にはプロキシサーバの設定が必要な場合が多々ございます。 プロキシサーバが設置されている場合は設定をお願いいたします。手順は下記の通りです。

1. 「スタート」→「プログラム」→「セーフティパスサービス利用ソフトforPC」→「プロキシ設定ツール」をクリックする
2. 「セーフティパスプロキシ設定ツール」の「プロキシサーバーを使用する」にチェックを入れる
3. 「アドレス・ポートの自動設定(G)」ボタンを押す
4. ブラウザに設定されているプロキシのアドレスとポートが入力されるので、「OK」ボタンを押す
5. 「ネットワーク設定ツール」ウィンドウが表示されたら、「あとで、設定の確認を行なう」のままで、「OK」を選択する

プロキシサーバが設置されているかどうかについてはケーブルテレビ会社のホームページやサポートセンタにお問い合わせください。
icon:Q 「ソケットバインドに失敗しました。UDP500」と表示され、セーフティパスに接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A VPN通信ソフトが既にインストールされている場合に表示されます。VPN通信ソフトをご利用いただいておりますと、 セーフティパスはそのパソコンではご利用いただけません。他のパソコンにセーフティパスをインストールいただくか、 そのパソコンからVPN通信ソフトをアンインストールいただくことになります。
icon:Q 画面右下タスクトレイの鍵アイコンが赤くなっています。どうしたらいいのですか?
icon:A サービス利用ソフトが正常にインストールされておりません。一旦完全にセーフティパスをアンインストールしていただき、 再インストールを行ってください。
なお、VPN通信ソフトをご利用いただいておりますと、セーフティパスはご利用いただけません。 また、ファイアウォールソフトがインストールされていると鍵アイコンが赤く表示されることがあります。 ファイアウォールソフトをインストールされている場合はQ&Aをごらんいただき、適切な設定を行ってください。
icon:Q 画面右下タスクトレイの鍵アイコンが表示されません。どうしたらいいのですか?
icon:A この問題はVer3.01にて改善されております。Ver3.0以下のバージョンをご利用の場合はアップデートを行ってください。
icon:Q ウィルスバスター2003を使用していますが、下記の症状がでます。
・セーフティパスインストール後、インターネットに接続ができなくなる(一般的なサイト閲覧もできなくなる)
・セーフティパスインストール後、通信速度の低下やブルースクリーン画面が表示される
どうしたら元に戻せますか?
icon:A ウィルスバスター2003については「パーソナルファイアウォール機能」に以下の障害がございました。

1. ウイルスバスター2003をインストール後、ネットワークにつながらなくなる
2. インターネット接続時にブルースクリーンになる
3. 通信速度の低下について
4. ネットワークへのログオンに時間がかかる、またはログオンできない

トレンドマイクロのホームページにて改善ソフトが提供されております。ダウンロードし、インストールを行ってみてください。
ボタン:このページのトップへ

■サービス利用ソフト アンインストールについて

icon:Q アンインストールをしたいのですが、どうしたらいいのですか?
icon:A ・Ver.2.1a以下
「スタート」→「プログラム」→「セーフティパスサービス利用ソフト for PC」→「メンテナンス」をクリックして ください。「セーフティパスサービス利用ソフト for PC メンテナンス」ウィンドウが表示されます。「削除」に チェックを入れて「次へ」をクリックしてください。アンインストールが開始されます。

・Ver3.0以上
「スタート」→「プログラム」→「セーフティパスサービス利用ソフト for PC」→「アンインストール・ICカード リーダーの変更」から行えます。
icon:Q サービス利用ソフトをアンインストールするとデバイスマネージャ に「Safetypass Miniport Driver」が残ってどうしても削除できません。どうしたらいいのですか?
icon:A Ver.2.1a以下でまれに起きる現象です。これを解消するには

1. Ver.2.1もしくはVer.2.0を一旦インストールする
2. Ver.3.0へアップデートを行う
3. サービス利用ソフトをアンインストールする

以上の操作で解消されます。
ボタン:このページのトップへ

■サービス利用ソフト アップデートについて

icon:Q 現在、サービス利用ソフトのVer.2.0を使用しています。Ver.3.01へのアップデートを行う前にVer.2.1aへ アップデートする必要がありますか?
icon:A いいえ。Ver.3.01はVer.2.1もしくはVer.2.0から直接アップデート可能です。
icon:Q Windows98、98SE、MEでVer.3.01へのアップデートを行いましたが、デスクトップ上にあった 「セーフティパスへ接続」アイコンやタスクバーの鍵マークが消えてしまいました。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードリーダーを取り外した状態でアップデートを行ったため、作業に失敗しています。Ver.2.1もしくは Ver.2.0のCD-ROMを用いて一旦再インストールを行ってください。手順は下記の通りです。

1. パソコンの電源を切る
2. ICカードリーダーを接続する
3. パソコンの電源を入れる
4. OSが立ち上がってきたら、CDドライブにセーフティパスのCD-ROMを挿入する
5. メニューが表示されるので、「カスタムインストール」の「セーフティパスサービス利用ソフト for PC」をクリックする
6. セーフティパスサービス利用ソフト for PC のインストールが終わったら再起動する

その後、アップデートを行ってください。アップデート作業を行う際にはICカードリーダーが接続されている 必要があります。なお、Ver.2.1aへアップデートしていただく必要はありません。Ver.2.1もしくはVer.2.0から 直接Ver.3.01へアップデート可能です。
icon:Q Windows2000、XPでVer.3.01へのアップデートを行いましたが、デスクトップ上にあった 「セーフティパスへ接続」アイコンやタスクバーの鍵マークが消えてしまいました。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードリーダーを取り外した状態でアップデートを行ったため、作業に失敗しています。Ver.2.1もしくは Ver.2.0のCD-ROMを用いて一旦再インストールを行ってください。手順は下記の通りです。

1. ICカードリーダーを接続する
2. CDドライブにセーフティパスのCD-ROMを挿入する
3. メニューが表示されるので、「かんたんインストール」をクリックする
4. セーフティパスサービス利用ソフト for PC のインストールが終わったら再起動する

その後、アップデートを行ってください。アップデート作業を行う際にはICカードリーダーが接続されている必要が あります。なお、Ver.2.1aへアップデートしていただく必要はありません。Ver.2.1もしくはVer.2.0から直接Ver.3.01へ アップデート可能です。
icon:Q アップデート作業の途中で「ICカードリーダーがインストールされていません。ICカードリーダーをインストールした 後に、セットアップをお願いします。」というメッセージが表示され、その後「再起動しますか?」と聞かれたため再起動 しました。再起動後、デスクトップ上にあった「セーフティパスへ接続」アイコンやタスクバーの鍵マークが消えて しまいました。どうしたらいいのですか?
icon:A ICカードリーダーを取り外した状態でアップデートを行ったため、作業に失敗しています。Ver.2.1もしくは Ver.2.0のCD-ROMを用いて一旦再インストールを行ってください。手順については上記のFAQを参照してください。
icon:Q アップデート後、パソコンに記憶させておいたパスワードが表示されなくなりました。どうしたらいいのですか?
icon:A アップデートを行うと、パソコンに記憶させておいたパスワードが消去されてしまうことがあります。 もう一度パスワードを入力してください。
パスワードを忘れてしまった場合はセーフティパス サポートセンタ()までご連絡ください。 新たなパスワードをその場で発行いたします。パスワード再発行のご依頼は会員ご本人からのお電話で受付をいたします。
ご連絡の際には「パスワードを忘れてしまったので再発行してほしい」とおっしゃってください。

ボタン:このページのトップへ

■ファイアウォールソフトへの設定について

icon:Q ファイアウォールソフトへ設定を行ったのですが、セーフティパスへ接続できません。どうしたらいいのですか?
icon:A ノートンインターネットセキュリティなどのファイアウォールソフトに対してはセーフティパスが使用する アプリケーションを手動にてアクセス許可設定しないとセーフティパスへ接続できない場合があります。
セーフティパスが使用するアプリケーションは下記のとおりです。

[Win98、WinMEの場合]
・\Program Files\NTT Communications\セーフティパスサービス利用ソフト for PC\paike.exe
・\Program Files\NTT Communications\セーフティパスサービス利用ソフト for PC\padns.exe
・\Program Files\NTT Communications\セーフティパスサービス利用ソフト for PC\pamsgmon.exe

[Win2000、WinXPの場合]
・\WINNT\system32\paike.exe
・\WINNT\system32\padns.exe
・\Program Files\NTT Communications\セーフティパスサービス利用ソフト for PC\pamsgmon.exe

これらをアプリケーションごとのアクセス許可設定にて通信を許可してください。なお、ファイアウォールソフトに 設定を行った後は必ずパソコンを再起動してください。再起動を行わずにセーフティパスへ接続を試みると ファイアウォールソフトの設定が反映されずに接続できない場合があります。
ノートンインターネットセキュリティについては詳しい設定方法をマニュアルにてご用意しております。「 アップデートモジュールとマニュアルのダウンロード」ページをごらんください。 このマニュアルはノートンパーソナルファイアウォールへも適用できます。
ボタン:このページのトップへ

■OSのバージョンアップについて

icon:Q OSをバージョンアップしようと考えています。セーフティパスには問題ありませんか?
icon:A OSのクリーンインストール(ハードディスクをフォーマットし、新たにOSをインストールすること)であれば、 ほぼ問題なくセーフティパスはお使いになれます。ただし、パソコンメーカーはOSのバージョンアップについて 動作保証していないことが多いため、OSのバージョンアップはお客さまの責任において実施下さい。

OSの上書きインストール(現行の環境を残したまま、新たなOSをインストールすること)では問題が生じる可能性が あります。当社ではOSの上書きインストールは推奨いたしません。
また、下記組み合わせでのバージョンアップではセーフティパスの動作に問題が生じます。

・Win95 → Win2000、XP
・Win98 → Win2000、XP
・WinME → Win2000、XP

やむを得ず、このような組み合わせでのOS上書きインストールを実施する際には必ずセーフティパスをアンインストール してください。OSのバージョンアップを行った後、再度セーフティパスのインストールをお願いいたします。
icon:Q Windows98からWindowsXPへOSをバージョンアップしました。Windows98ではセーフティパスへ 接続できていたのですが、WindowsXPでは接続できなくなってしまいました。どうしたらいいのですか?
icon:A Windows98およびMEから2000、XPへOSをアップグレードしますと、セーフティパスのアプリケーションが 格納されているフォルダが異なるため、正常に動作しなくなります。OSをアップグレードする前にセーフティパスを アンインストールし、OSをアップグレード、その後にセーフティパスを再インストールしていただきたいのですが、 誤って先にOSをアップグレードしてしまった場合は下記の順序にて再インストールを行ってください。

・CD-ROM内の「Setup」フォルダ内にある「delete.exe」を実行
・「Program Files」フォルダ内にある「NTT Communications」フォルダを削除
・パソコンを再起動
・再度セーフティパスをインストール
ボタン:このページのトップへ

■他のアプリケーションとの競合、衝突について

icon:Q 会社のサーバにアクセスするためにVPN通信ソフトをインストールしています。セーフティパスと併用できますか?
icon:A VPN通信ソフトがインストールされたパソコンでは、場合によりセーフティパスがご利用いただけないことがあります。 VPN通信ソフトがインストールされていないパソコンでお使いいただくか、VPN通信ソフトをアンインストールして いただくようお願いいたします。
icon:Q ウィルスバスター2003を使用していますが、下記の症状がでます。
・セーフティパスインストール後、インターネットに接続ができなくなる(一般的なサイト閲覧もできなくなる)
・セーフティパスインストール後、通信速度の低下やブルースクリーン画面が表示される
どうしたら元に戻せますか?
icon:A ウィルスバスター2003については「パーソナルファイアウォール機能」に以下の障害がございました。

1. ウイルスバスター2003をインストール後、ネットワークにつながらなくなる
2. インターネット接続時にブルースクリーンになる
3. 通信速度の低下について
4. ネットワークへのログオンに時間がかかる、またはログオンできない

トレンドマイクロのホームページにて改善ソフトが提供されております。ダウンロードし、 インストールを行ってみてください。
ボタン:このページのトップへ
(c)NTT Communications
(c)NTT Communications All Rights Reserved Privacy Policy